パパは出張中なのと強制労働の役務に・・・

映画「パパは出張中!」(1985年)

■製作年:1985年
■監督:エミール・クストリッツァ
■出演:ミキ・マノイロヴィッチ、ミリャナ・カラノヴィッチ、モレノ・デバルトリ、他

私は旧ユーゴスラビアやセルビアといった東欧の歴史について、ほとんどと言って無知であります。かつて社会主義的国家であったこと、そして内戦による分裂など、常に国家の動向や戦禍に民衆が巻き込まれているというイメージがあるくらいです。

映画「アンダーグラウンド」で心を持っていかれエミール・クストリッツァ監督の他の作品を見てみたいと一躍彼を有名にした「パパは出張中!」を観ました。この映画、題名は聞いたことがあったので公開当時話題になったのでしょう。1985年度のカンヌ国際映画祭パルムドールも受賞している作品です。「パパは出張中!」とは、女好きのメーシャが愛人に新聞に掲載していたスターリンとマルクスの風刺画を見て、「やりすぎだろ」と漏らしたのが、実は、彼の愛人の兄が警察(とみるのか?人民委員会のようなものとみるのか?その事情に詳しくはないので。)に話したところ、国家批判、反逆とみられ強制収容されてしまいます。

この映画の語り部である子供のマルコの父が、強制労働の役務につくことになり、母親が子供マルコに「パパは出張中!」と言ったのが それ。ちょっとしたさりげない発言が大きくその人や家族の人生を変化させてしまうのは、父が不在の母子家庭になった母は生活に疲れています。自由な発言が言えないそんな社会体制はある意味で恐怖であるとしかいいようがありません。

時代に翻弄される家族、覆いかかってくる試練は大変なことばかりですが、それでも明るく楽しくもがきながら生きているのを、クストリッツァ監督 は饒舌に描いています。生きていくってことの力強さを映画から感じます。

ところで、この映画における名優はマルコを演じた子役の子。実にいい演技を見せているのですが、物語の中で割礼する場面がありました。割礼はサラエボでもするのかな?割礼の風習はユダヤ人だけかと思っていました。

ラストは意味ありげな終わり方。夢遊病者的なマルコは夜な夜な部屋を抜け出しさ迷う癖があるのですが、大きな木の前に来ると少年の体は宙に浮き、やがて木のてっぺんまで。振り返りほくそ笑む少年の顔が印象的でした。

パパは、出張中! [DVD]

Follow me!